プリペイドスマホでLINEはできる?可能だが割高、実質月1,500円以上
LINEはしたいけど維持費は安くしたい、プリペイドスマホでLINEができないかと考える人もいらっしゃるでしょう。
実際、プリペイドスマホではLINEのできるものもあります。
Softbankのシンプルスタイルの「libero2」などのスマホ機種ではLineが可能です。
しかしシンプルスタイルでLINEを使うのは正直、コスパが悪いです。実質月1,500円以上かかります。
もしも維持費を抑えてLINEを使いたいなら、格安SIMの方がよっぽど安くできます。
プリペイドスマホは維持費0円なのになぜ割高になる?
プリペイドスマホは月額0円で維持できるのが魅力です。
確かに月額利用料0円で維持費はかかりませんが、Lineや電話を使いたい場合は電話料金(=パケット通信)を事前にチャージする必要があります。
この電話料金のチャージは有効期間が60日間となっています。
電話料金のチャージには3,000円(税抜)と5,000円(税抜)がありますが、有効期限が60日間なので実質月1,500円または2,500円かかるのと同じです。
これだと格安SIMを契約した方がよっぽど安くできます。
維持費を抑えてLINEを使いたいならプリペイドスマホより格安SIMの方が安くできる
もしも維持費を抑えてLINEを使いたいなら、格安SIMの方が安くできます。
たとえばLINEが提供するLINEモバイルなら、月500円からと破格です。
LINEモバイルの特徴として、LINE(メッセージやスタンプ、音声電話、ビデオ電話も)をいくら使ってもパケットが減らないのでまさに使い放題です。
- 特徴① LINEやTwitter、Facebook、インスタグラムがデータ通信量を消費せずに使える
- LINEフリープラン(月500円~)ならLINEのメッセージや無料通話がデータ通信量を使わず使える!コミュニケーションフリープラン(月1,110円~)ならLINEだけでなく、TwitterやFacebook、インスタグラムの利用もデータ通信量に関係なくいくらでも使えます。
- 特徴② 多くの格安SIMではできない、LINEのID検索が可能
- 多くの格安SIMでは年齢認証ができないため、LINEのID検索が不可能です。しかしLINEモバイルなら、LINEのID検索が可能です。(18歳以上の方のみ)
- 特徴③ 詐欺や高額請求を防ぐフィルタリングアプリが無料
- 大切なお子様を出会い系、SNSによる被害、高額請求などネットの危険から守るフィルタリングアプリが無料で利用可能です。
LINEモバイルならiPhoneも格安で持てる
LINEモバイルはiPhone本体をセットで新規契約することもできます。
たとえばiPhone SE(32GB)なら2,240円(税抜)/月で持つことができます。
- iPhone SE(32GB、24回払)…1340円(税抜)/月
- 通話SIMプラン…900円(税抜)/月
合計:2,240円(税抜)/月
この場合、月の維持費は上のようになります。(最低利用期間1年)
もしも手間なく値段を抑えてiPhoneを持ちたいならLINEモバイルで契約することをオススメします。
iPhoneの在庫状況によって値段が変わる場合があります。最新情報は以下のボタンから公式ページをご覧ください。
- 特徴① LINEやTwitter、Facebook、インスタグラムがデータ通信量を消費せずに使える
- LINEフリープラン(月500円~)ならLINEのメッセージや無料通話がデータ通信量を使わず使える!コミュニケーションフリープラン(月1,110円~)ならLINEだけでなく、TwitterやFacebook、インスタグラムの利用もデータ通信量に関係なくいくらでも使えます。
- 特徴② 多くの格安SIMではできない、LINEのID検索が可能
- 多くの格安SIMでは年齢認証ができないため、LINEのID検索が不可能です。しかしLINEモバイルなら、LINEのID検索が可能です。(18歳以上の方のみ)
- 特徴③ 詐欺や高額請求を防ぐフィルタリングアプリが無料
- 大切なお子様を出会い系、SNSによる被害、高額請求などネットの危険から守るフィルタリングアプリが無料で利用可能です。